今回のSSTは・・・①ボディメカニクスと②積極的傾聴について学ぼう!!
今回のSSTの内容は前半はボディメカニクスと後半は積極的傾聴についてでした。
前半のボディメカニクスでは身体の仕組みを知り,
身体に負担をかけないような動作を学ぶことができました。
将来,仕事や作業をする時に役立ちますよね~。
後半は本題の『積極的傾聴について』です。
話し手と聞き手のペアになって聞き手役が頷いてくれるパターン,
反応がないパターンで演習をしてみました。
日頃の何気ない会話でも話す側と聞く側の感じ方,捉え方が
違うことを講義と演習を通して皆さん実感されていたようでした。
皆さん,真剣に説明を聞いていますね。まさに積極的傾聴!
話しているスタッフの気持ちも励まされます。
演習を終え,みなさんで振り返りを行いました。
皆さんの感想を少しだけご紹介。
男性Aさん「反応があるのとないのとでは聞いて欲しいことが伝わっているかどうか,
すごい差があるなあと思いました。」
男性Mさん「昔,〇〇にいた時にこのことを知っていれば
少しは部下のことを考えられたのかなと思います。」
女性Nさん「相槌があるのとないのとでは,気持ちの伝わり方も全然違うと感じました。」
振り返りの中で「SSTで学んだ事を日頃の生活に活かしていきたい」
と話されていたのが印象的でした。