防犯講習会開催 (R2.10.27)
10.27(火)13:30から15:00の間,防犯講習会を実施しています。
講習会を安全に進めるため,第一部(職員対象)と第二部(利用者対象)で
三密を避けながら講義会場を作り,併せて進行方法も打ち合わせを行いながら
進めています。
[第一部講義]
今年度も古川警察署 生活安全課 阿部警部補をお招きし,
13:30から14:00までの30分間,御講話頂きました。
第一部では職員対象に不審者対応や連絡体制について学んでいます。
また,刺又の使い方を通して距離感を図ることの重要性を理解出来ました。
[第二部講義]
第二部はDVD学習や講話の中でネット犯罪や特殊詐欺,ストーカー被害や自転車事故について
利用者様と学んでいます。講話の中で,自分の身を守るために「個人情報を安易に言わないように」と説明を
受け,皆さん真剣に頷きながら話を聞かれていました。日頃からの防犯意識ってとても
大切ですね!
これからも利用者様の生活の安全をしっかり守っていけるよう,関係機関の皆様方と
連携を図っていきたいと思います。