【希望の家】まなんじゃお、ママトーク開催しました!
皆さんこんにちは!
すっかり寒くなりましたね! 体調を崩しやすい季節です。
楽しい毎日を過ごす為にも、健康管理には気を付けてお過ごしください! ('◇')
冬季の希望の家では沢山の行事を企画、開催しています!
11月11日(土)に、"障害者就業・生活支援センター わ~く"との共催で、毎年恒例の“まなんじゃお”を開催しました!
今年のテーマは「生活を見直そう」というテーマで、それぞれ休日の過ごし方等を話し合い、「家事を手伝おうと思った」等の意見もきかれました。
午後からはレクリエーションということで、ボッチャ、スカットボール、風船バレーを楽しんでいただきました!!
特に風船バレーでは盛り上がり、会場一体となることができました!
11月18日(土)~19日(日)には、療育支援事業として、障害をお持ちの方の母親を対象とした1泊2日のイベント“ママトーク”を開催しました!
1日目の講習会では、「地域支援センター ぱれっと」の長谷部 秀明 主査が、「子供の将来を見通した支援について」という題目で、今後の就労や、必要になってくる行政への申請手続等について講義を行い、有意義な時間を過ごしておりました。
夕食後の「ママ会」では、日ごろの悩み等を打ち明け合い、今後の励みにしておられました!
今後もお客様の為になる行事を行っていきたいと思います('◇')
12月2日(土)~3日(日)には第2回 友・遊ななつもり を開催予定です。
今回は“宮城学院女子大学ハンドベルクワイア”の皆様による演奏を予定しております!
お申込みは残念ながら締め切ってしまいましたが、1月の13日~14日に“第3回 友・遊ななつもり”を開催する予定です。
“第3回 友・遊ななつもり”の対象地域は、加美町、色麻町、大衡村、大崎市、栗原市、となっております。
お申し込みは12月23日~1月5日となっておりますので、興味のある方はお気軽にお問合せ下さい!
内容につきましては、未定となっておりますので、決まりましたら再度連絡したいと思います(''◇'')
〈お問合せ先〉
七ツ森希望の家 支援係
TEL:022-345-3701