「令和4年度感染症予防オンラインセミナー」開催の御案内について
社会福祉施設の現場では感染症を予防するため,常に最新情報を得て対応してきました。しかし,新型コロナウイルス感染症の蔓延により,その対応は非常に困難を極めています。特に,第7波ではこれまでよりも感染力の強いウイルス株とされており,社会福祉施設職員は感染症に対する正しい知識を持ち,感染源の特性に応じた予防・対応策を講じる必要があります。
本セミナーでは,これまでの新型コロナウイルス感染症対策事例で学んできたことと感染症の正しい理解と感染者が発生した場合の対応を学ぶことを目的として開催します。
1 日 時 令和4年11月22日(火)午後1時30分から午後3時30分まで
2 開催方法 オンライン開催(「Cisco Webex Meetings」使用)
3 対 象 者 県内社会福祉法人,社会福祉施設,市町村社協及び福祉関係団体の役職員
4 参 加 費 無料
5 講 師 NPO法人 みやぎ感染予防教育推進ネットワーク きれいな手
理事長 残間 由美子 氏(感染管理認定看護師)
6 内 容 添付開催要項(pdf)[232 KB]参照
7 申込方法
下記URLから申し込みください。
URL:https://forms.gle/NnLnwdzbQv1J43PFA
8 申込期限 令和4年11月11日(金)午後5時必着
【問合せ先】
社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会 震災復興・地域福祉部
地域福祉課 地域福祉推進係(担当:佐藤・須藤)
電話:022-797-1550