現在,本会職員を装う第三者からの不審なメールが複数の方へ発信されていると報告がありました。
本会職員を装ったメールを受信された場合,送信者のアドレスのご確認をお願い申し上げます。
不審メールの見分け方として,送信やの氏名表示とメールアドレスが異なっているという特徴がございます。
本会からのメールは,「****@miyagi-sfk.net」を利用しております。
送信者のアドレスの@マーク以下が「****@miyagi-sfk.net」以外の場合は,添付ファイル開封,並びに本文中のURLをクリックせずに,メールごと削除くださいますようお願い申し上げます。
不審メールには,暗号化されたZIPファイルが添付されていることがあります。
このファイルを開くことにより,マルウェア感染や不正アクセスの恐れが生じます。十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。
現在,今回の事象を受け,被害拡大の防止に努めるとともに,今後,より一層の情報セキュリティ対策の強化に取り組んでまいります。
何卒ご理解,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。