【宮城いきいき学園】大崎校の様子

 今回ご紹介するのは、大崎生涯学習センター「パレットおおさき」で、日々友好を育む大崎校の様子です。

交流レクリエーション

 7月8日(火)午前中、1・2年生の皆さんが加美町で交流パークゴルフ大会を行いました。

△ きれいなフォーム!
 

△ 暑い中にっこり笑顔
 

△ あともう少し…!
 

△ 無事、競技終了!
 

△ 休憩所で一息

△ 水分をしっかり取っています

 

 競技も無事終わり、残すは表彰式です。

△ 成績が良かった方には景品を!
 

△ 嬉しそうな表情
 

△ みんなで集合写真

 

 楽しそうな雰囲気が写真からあふれていますね。

 気温が高い中、皆さん本当にお疲れ様でした。
 汗をかいた分、しっかり水分補給を行ってくださいね。

学習日の様子

 7月中旬には、パレットおおさきで学習日がありました。

△ 1年生の教室
 

△ 2年生の教室
 

1年生の様子

 1年生の教室では、オフィスMAMIの松浦マミ氏による「シニアの身だしなみ」について講義を受けました。

△ 自分に似合う色探し
 

△ 気分アゲアゲな女子たち
 

△ お化粧のコツに興味津々

△ 表情から伝わる満足感
 

 写真からひしひしと楽しげな学園生活が伝わってきますね。
 教室内は何度も盛り上がりや拍手が続いていました。​

2年生の様子

 2年生の教室では、ガーデンガーデンの店長田中紳伍氏による「趣味の園芸」について講義を受けていました。

△ 講師の話を書き取り
 

△ 真剣に観察
 

 △ 自然と笑顔を溢れる様子
 

△ 気に入った花を購入する方も 
 

 真面目に講義受ける背中がとてもかっこいいですね。
 その中で楽しみがあることも、また魅力的な講義でした。

クラブ活動の様子

△ 布絵クラブ
 

△ 太極拳クラブ
 

△ 天文クラブ
 

 

 どのクラブも、皆さんいきいきとした活動が見られます。
 ぜひ仲間に加えてほしいです。

 

 以上が7月の大崎校の様子でした。

 これからも、学園生の皆さんに仲間とふれあいを深め、明るく楽しい充実した学園生活を送ってもらえるようにしていきます。

お問い合わせ

 〒980-0011
 宮城県仙台市青葉区上杉3丁目3-1  みやぎハートフルセンター2階

 宮城県社会福祉協議会 いきがい推進センター
 「宮城いきいき学園」担当

 TEL:022-225-8477 FAX:022-797-1203
 E-mail:ikiiki@miyagi-sfk.net