本学習会では、地域の中で様々な人や団体等が協働することで広がる「地域ぐるみの福祉教育」について考えるともに、今後どのように継続的な協働体制を構築していくのかについて、理解を深めることを目的として開催します。
日時
令和7年11月20日(木) 午後1時30分から午後4時30分まで
会場
フォレスト仙台 第7・10会議室(住所:仙台市青葉区柏木1-2-45)
内容
地域(団体・住民)と学校が協働しながら、子どもたちの豊かな成長を支える仕組みとして「コミュニティスクール(学校運営協議会制度)」があります。コミュニティスクールの基本や取組内容、地域と学校が連携した多機関協働での地域活動や福祉教育実践について、宮城県内の事例を交えて学びます。
講師:利府町文化交流センター リフノス センター長
(文部科学省総合教育政策局 CSマイスター) 野澤 令照 氏
詳細は、開催内容[323 KB]及びチラシ[2 MB]を御確認ください。
対象者
県内市町村社会福祉協議会、行政、中間支援組織、地域包括支援センター、公民館、児童館、大学、社会福祉法人、NPO等団体、福祉教育に係る業務を担当する職員又は、興味のある方。
申込方法
こちらから、必要事項を御入力の上、お申込ください。
問合せ先
宮城県社会福祉協議会 みやぎボランティア総合センター 担当:土田 佐藤
〒981-0914 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 宮城県仙台合同庁舎8階
TEL:022-739-9843 FAX:022-739-9842 Email:myvc@miyagi-sfk.net