| No. | 市町村 | 内容 | 備考 | 
| 1 | 仙台市 | 第1層生活支援Coの取り組みについて[3 MB] | 活動事例 | 
| 2 | 石巻市 | こねっとVol.1[3 MB] | 広報・活動事例 | 
| こねっとVol.2[3 MB] | 広報・活動事例 | 
| 3 | わくわく通信 第3号[2 MB] | 広報・活動事例 | 
| わくわく通信 第4号[2 MB] | 広報・活動事例 | 
| わくわく通信 第5号[6 MB] | 広報・活動事例 | 
| わくわく通信 第6号[4 MB] | 広報・活動事例 | 
| わくわく通信 第7号[4 MB] | 広報・活動事例 | 
| 4 | 住み良しだより 創刊号(第2層協議体)[1 MB] | 広報・活動事例 | 
| 5 | 気仙沼市 | パネル展[371 KB] | 普及啓発 | 
| 6 | 白石市 | 支え合いながらいつまでも暮らせるまちへ[814 KB] | 広報誌 | 
| 7 | 一人ひとりのできることから"つながり”支え合う地域を目指す[797 KB] | 広報誌 | 
| 8 | 社協だより ※No.76,78に第2層生活支援Coの活動が掲載されています。
 | 広報 | 
| 9 | Facebook | 広報・活動事例 | 
| 10 | 名取市 | 広報なとり 2023年2月号「地域支え合い報告会」関係記事[415 KB] | 広報誌 | 
| 広報なとり 2023年3月号「介護予防・地域づくり活動」特集記事[1 MB] | 広報誌 | 
| 11 | 西地域包括支援センターだより令和4年夏号 (ゆりが丘5丁目AKB活動)
 | 広報誌・活動事例 | 
| 12 | 岩沼市 | 暮らしの便利帳(中央版)[319 KB] | 活動事例 | 
| 13 | 南東北包括ニュース(No.1~5)[2 MB] | 広報誌 | 
| 14 | 登米市 | 地域福祉フォーラム資料[3 MB] | 活動事例 | 
| 15 | 登米・東和圏域お宝発表会資料[5 MB] | 活動事例 | 
| 16 | 栗原市 | 地域支え合い地区情報誌 | 広報・活動事例 | 
| 17 | 地域支え合い地区推進会議(第2層協議体) | 広報・活動事例 | 
| 18 | 地域資源(お宝) | 広報・活動事例 | 
| 19 | 東松島市 | 支え合い会議普及啓発チラシ[499 KB] | 広報 | 
| 20 | 蔵王町 | 蔵王町社会福祉協議会HPブログ「ちょっとみてけろ~♪」 | 広報・活動事例 | 
| 21 | 見守り活動協力募集(チラシ)[674 KB] | 広報 | 
| 22 | ざおう支えあい便り(令和5年2月号)[289 KB] | 広報誌 | 
| ざおう支えあい便り(令和5年3月号)[305 KB] | 広報誌 | 
| 23 | 大河原町 | こんにちわぁー9号[2 MB] | 広報誌 | 
| こんにちわぁー10号[3 MB] | 広報誌 | 
| 24 | 柴田町 | SCかわら版7月号[502 KB] | 広報誌 | 
| SCかわら版12月号[546 KB] | 広報誌 | 
| SCかわら版3月号[649 KB] | 広報誌 | 
| 25 | 地域活動に従事している方の日常生活状況アンケート結果 表[156 KB] | 活動事例 | 
| 地域活動に従事している方の日常生活状況アンケート結果 グラフ[352 KB] | 活動事例 | 
| 26 | しばた・来らいんマップ[6 MB] | 広報・活動事例 | 
| 27 | みんなの広場3月号[4 MB] | 広報誌 | 
| 28 | 丸森町 | どうもないんNo12[4 MB] | 広報誌 | 
| 29 | 生活支援コーディネーターチラシ[1 MB] | 普及啓発 | 
| 30 | 山元町 | 生活の中にちょこっとプラス!!「山元町ついでに体操」で元気な体づくり ※YouTubeリンク
 | 介護予防 | 
| 31 | 地域別取組状況[1 MB] | 活動事例 | 
| 32 | やまもとのふくし「Window」第36号[2 MB] | 広報誌 | 
| 33 | 松島町 | R4年度松島町生活支援体制整備事業広報誌「つながるまつしま」[6 MB] | 広報誌・活動事例 | 
| 34 | 生活支援コーディネーター説明資料[2 MB] | 普及啓発 | 
| 35 | 松島社協だより95号[3 MB] | 広報誌 | 
| 松島社協だより96号[7 MB] | 広報誌 | 
| 松島社協だより97号[4 MB] | 広報誌 | 
| 36 | 利府町 | 認知症あんしんガイドブック[1 MB] | 広報誌・普及啓発 | 
| 37 | ”のなかガーデン”へようこそ!地域のお宝日誌① | 活動事例 | 
| 38 | りふ社協だより146号[3 MB] | 広報誌 | 
| 39 | 広報りふ 令和4年6月号[2 MB] | 広報誌 | 
| 40 | 大郷町 | えん-enn- 2月号(表)[583 KB] | 広報誌・活動事例 | 
| えん-enn- 2月号(裏)[552 KB] | 広報誌・活動事例 | 
| えん-enn- 3月号(表)[563 KB] | 広報誌・活動事例 | 
| えん-enn- 3月号(裏)[524 KB] | 広報誌・活動事例 | 
| 41 | 大衡村 | おおひら通いの場マップ[808 KB] | 広報・介護予防 | 
| 42 | 社協だより 7月号[380 KB] | 広報誌 | 
| 社協だより 10月号[357 KB] | 広報誌 | 
| 43 | 支え合い総会(チラシ・次第・要綱)[260 KB] | 広報 | 
| 44 | 色麻町 | 生活支援コーディネーター活動レポート | 広報 | 
| 45 | しかま支え合い情報誌 | 広報・活動事例 | 
| 46 | 加美町 | かみまち地域支え合い情報誌創刊号(令和4年5月発行)[3 MB] | 広報誌 | 
| かみまち地域支え合い情報誌第2号(令和4年8月発行)[2 MB] | 広報誌 | 
| かみまち地域支え合い情報誌第3号(令和4年11月発行)[2 MB] | 広報誌 | 
| かみまち地域支え合い情報誌第4号(令和5年2月発行)[2 MB] | 広報誌 | 
| 47 | 涌谷町 | わくやのお宝再発見!おらほの支え合い活動実践集2022[8 MB] | 活動事例 | 
| 48 | わくや地域福祉フォーラム(チラシ,要項)[557 KB] | 活動事例 | 
| 49 | 涌谷高校×涌谷町社協コラボプロジェクト全体像[478 KB] | 活動事例 | 
| 50 | おらほの支えあい企業チラシ[656 KB] | 活動事例 | 
| 51 | NORMA 社協情報10-11月号(No.361)特集記事[4 MB] | 広報誌 | 
| 52 | 町報「広報わくや」4月号[7 MB] ※生活支援体制整備事業特集ページのみ
 | 広報誌 | 
| 53 | 社協だより「福祉わくや」 ※涌谷町社協HP | 広報誌 | 
| 54 | Facebook | 広報・活動事例 | 
| 55 | Instagram | 広報・活動事例 | 
| 56 | 美里町 | 支え合い情報誌「おげんきですか。」第19号~22号 | 広報・活動事例 | 
| 57 | くらしのサポーター養成講座受講募集[595 KB] | 普及啓発 | 
| 58 | 百歳体操の効果[786 KB] | 介護予防 | 
| 59 | 児童による高齢者生活支援体験事業 地域のおじいさん・おばあさんとつながろう「夏のお手紙大作戦」~配食サービス編~[1 MB] | 広報 | 
| 60 | 女川町 | 生活支援コーディネーターの「いいものみ~っけ!」[3 MB] (4・8・10・12・2月号)
 | 広報誌・活動事例 | 
| 61 | 社協だより表紙(4・6・8・10・12月号)[3 MB] | 広報誌 | 
| 62 | 地域防災教室[2 MB] | 活動事例 | 
| 63 | 健康づくりプロジェクト[3 MB] | 介護予防・活動事例 | 
| 64 | 第2層協議体(1・2回)[2 MB] | 活動事例 |